定期健康診断

労働安全衛生規則第44条に基づく一般健康診断[001コース]

  • 医師の診察(他覚所見)
  • 胸部X線検査
  • 身長・体重計測(BMI)
  • 腹囲測定
  • 視力検査
  • 血圧測定
  • 尿検査(糖、蛋白、潜血)
  • 聴力検査(オージオメータによる検査1000Hz・4000Hz)
  • 血液検査
  • 末梢血セット(赤血球・血色素量・ヘマトクリット・白血球・血小板)
  • 生化学セット(GOT・GPT・γGTP・中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール・尿酸・空腹時血糖・ヘモグロビンA1c・クレアチニン・eGFR)
  • 心電図検査
  • 001コースのうち尿検査の潜血、血液検査のヘマトクリット、白血球、血小板、尿酸、ヘモグロビンA1c、クレアチニン・eGFRは当センターが独自に実施する項目です。

追加検査項目(オプション検査)

  • 血液セット
    • 貧血 (MCV・MCH・MCHC・血清鉄)
    • 肝機能(ALP・LDH・ChE・総蛋白・A/G比・アルブミン・総ビリルビン)
    • 膵機能(血清アミラーゼ)
    • 腎機能(尿素窒素)
  • 胃部X線検査
  • 腹部超音波検査
  • 頸部超音波検査
  • 眼底検査(両眼)
  • 便潜血反応検査(2回法)
  • 前立腺がん検査(PSAマーカー)
  • 甲状腺ホルモン検査(TSH・FT4)
  • 心臓機能検査
  • B型肝炎検査(HBs抗原)
  • C型肝炎検査(HCV抗体)
  • 血中ヘリコバクターピロリ抗体検査
  • 胃がんリスク検診(ABC検診)
  • 乳がん検診(超音波、マンモグラフィ)
  • 子宮頸がん検診(医師採取法)
  • 骨粗しょう症検査

定期健診コース

当センターの実施する健康診断では、定期健診コースとして以下の3つのコースをご案内しています。

  • 労働安全衛生規則に基づく一般健康診断(001・005・004コース)
  • 一般生活習慣病健康診断(042コース)
  • 総合生活習慣病健康診断(046コース)

その他の検査項目につきましては、お問い合わせください。

労働安全衛生規則に基づく一般健康診断

[001コース] 定期健康診断

労働安全衛生規則第44条では1年以内に1回、健康診断を実施することが定められています。

[005コース] 特定業務従事者健康診断

労働安全衛生規則13条に定める有害業務に常時従事する労働者は、配置転換の際および6ヶ月以内に1回、定期健康診断(001コース)から胸部Ⅹ線検査を除いたコースを実施しなければなりません。胸部X線検査は1年以内に1回行えばよいことになっています。001コースから胸部Ⅹ線検査を除いたものが005コースです。

[004コース] 雇入れ時健康診断

常時その仕事に従事する労働者を雇入れた際に実施しなければいけません。健診項目は001コースと同じですが、省略は一切できません。但し、聴力検査の閾値変更があります。

[042コース] 一般生活習慣病健康診断

定期健康診断(001コース)に血液セット、画像検査を追加して腹部臓器の検査を充実させました(胃部X線検査または腹部超音波検査より1つを選択、または両方とも実施)。

がんの早期発見だけではなく、生活習慣病と関連する脂肪肝や胆石症などの診断も可能です。

[046コース] 総合生活習慣病健康診断

定期健康診断(001コース)に血液セット、ウィルス性肝炎の検査、腹部超音波検査、眼底検査、胃部X線検査、便潜血検査を追加しています。

大腸がんのチェックのための便潜血検査と、眼底の網膜および血管の状態をチェックすることで眼底出血や緑内障、動脈硬化の診断に使用される眼底検査も含まれた人間ドック学会の1日ドック基本検査項目にほぼ準拠するコースです(眼圧、肺機能、CRP含まず)。

コース比較

001コース

  • 医師の診察(他覚所見)
  • 胸部X線検査
  • 身長・体重計測(BMI)
  • 腹囲測定
  • 視力検査
  • 血圧測定
  • 尿検査(糖、蛋白、潜血)
  • 聴力検査(オージオメータによる検査1000Hz・4000Hz)
  • 血液検査
  • 心電図検査

042コース

001コース

  • 血液セット
  • 胃X線検査 または 腹部超音波検査
  • 胃X線検査、腹部超音波検査の両方

046コース

001コース

  • 血液セット
  • B型肝炎検査(HBs抗原)
  • C型肝炎検査(HCV抗体)
  • 胃X線検査
  • 腹部超音波検査
  • 眼底検査
  • 便潜血検査

協会けんぽ 一般健診(生活習慣病予防健診)

協会けんぽに加入している、35歳以上75歳未満の被保険者の方は、年度内にお一人様1回に限り、協会けんぽより一部補助を受け、健康診断を受診することができます。

[071コース]一般健診(生活習慣病予防健診)

  • 医師の診察(他覚所見)
  • 胸部X線検査
  • 身長・体重計測(BMI)
  • 腹囲測定
  • 視力検査
  • 血圧測定
  • 尿検査(糖、蛋白、潜血)
  • 聴力検査(オージオメータによる検査1000Hz・4000Hz)
  • 心電図検査
  • 胃部X線検査
  • 便潜血検査
  • 血液検査
  • 末梢血セット(赤血球・血色素量・ヘマトクリット・白血球・血小板)
  • 生化学セット(GOT・GPT・γGTP・ALP・中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール・総コレステロール・尿酸・空腹時血糖・ヘモグロビンA1c・クレアチニン・eGFR)

[071コース+血液セット]

生活習慣病予防健診(071コース)に血液セットを追加し、内容を充実させたコースです。

071コース

血液セット

  • 貧血(MCV・MCH・MCHC・血清鉄)
  • 肝機能(LDH・ChE・総蛋白・A/G比・アルブミン・総ビリルビン)
  • 肝機能(血清アミラーゼ)
  • 腎機能(尿素窒素)
  • 付加健診は、令和6年度(2014年度)より一般健診(生活習慣病予防健診)を受診する方のうち、40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳及び70歳の方が対象です。

胃部Ⅹ線検査 受診説明動画

胃部Ⅹ線検査がどのような検査かを動画にいたしました。ご参考にしてください。

胃部Ⅹ線検査動画(4分3秒)